
美容鍼
Acupuncture 美容鍼


身体の不調はこころの疲れ
こころの不調は身体の疲れ
健康と美容は切り離せません
病院に行くほどでもないけど、何かだるい…
病院行っても原因がわからない…
最近、疲れが取れない…
肌の調子が良くない…
鍼で筋肉や皮膚への直接的な刺激によって身体本来の自然治癒力を活性化させ、日々の身体や美容のメンテナンスの効果をさらに引き上げます。 ル・シェルシェでは、美容から鍼灸を利用することで更に「健康で、美しく、長生きをする」という現代女性の願望を実現するお手伝いを致します。

美容鍼の効果
・肩こりや腰痛、頭痛の改善、疲労ケア
・血圧の調節、ホルモンバランスの調整による生理痛緩和
・免疫力の活性化
・新陳代謝の促進(むくみ、肌代謝、内臓機能のバランス調整)
・シワ、たるみ、くすみ、乾燥、リフトアップ
・眼精疲労や噛みしめ、耳鳴り、花粉症など
・自律神経のバランスを整える(ストレスケア)
History of Acupunture美容鍼の歴史
鍼灸の起源は中国何千年の歴史のようなイメージが強いですが、その前から中部ヨーロッパでもやられていたようです。 よく持ち出されるのはアイスマン。1991年にアルプスにあるエッツ渓谷で見つかった約5300年前の遺体には、刺青があり、その場所は腰痛のツボと一致。 ご遺体をMRIで見ると腰椎椎間板ヘルニアをもっていたそうです。
そんな、東洋医学(伝統医学)の特徴は、西洋医学のように治療として対処療法もありますが、 「未病(体のバランスが崩れた状態)」の段階でケアを行い、病気の予防を重視するところではないでしょうか。